クレードルとBluetoothステレオヘッドセットレシーバー購入。


すっかり私の生活にななくてはならない存在となったPSPgoですが、僅かな不満点がありました。
それは本体の購入報告でもいくつか書きましたが、普段使用しているとバッテリ関係*1は些事で、大きく2点に絞れてきました。

  • USB接続ケーブルの規格差と充電器の形状
  • イヤホン端子の位置

USB接続ケーブルについては前回も書きましたが、『PCやPS3とUSBで繋ぐ端子がPSPやPS3コントローラのそれと規格が違う』ため、その度に専用ケーブルに付け替えなければならないのが、かなり面倒臭いんです。
「それならケーブルを挿しっぱなしにすれば?」と思うかもしれませんが、そのUSBケーブルは充電器への接続にも使うんですよ。
まぁ、それはケーブルをあと2本買い足せば解決するっちゃぁするんですが・・・
その充電器の形状がまた、かなり特殊なんですよねぇ・・・

もーね、なんでこう無駄に縦に長いのかと。コンセントに差し込んだときの違和感ったらありません。てかぶっちゃけ邪魔です><
で、どうしたもんかなぁ・・・と、ググったりしてるうちに行き着いたのが、↓です。

(PSP go用) クレードル(PSP-N340)

(PSP go用) クレードル(PSP-N340)

SONY純正のクレードルです。ようするにPSPgo専用充電スタンドですね。充電の他にビデオ出力とかも出来るんですが、眼目は別です。
ズバリ。PSPのACアダプタが接続出来る!
PSPで散々お世話になった、DC-IN5V端子が何故か付いているんです!これであのデカいペッツみたいな充電器使わずに済みます♪
ぶっちゃけそれだけの目的だったんですが、こう、クレードルに時計モードのPSPgo立ててると・・・なんかイイですねぇ・・・置時計みたいで。これはちょっと嬉しい副産物です♪
    
さて、もう1点の不満点。イヤホン端子の位置。
私はプレイ時間の大半が通勤電車内なので、イヤホンは必須です。*2『携帯音楽プレイヤー』の役割も、PSPgoに負わせてますしね。*3
で、PSPgoのイヤホン端子は下部に付いているんですよ。
ゲームプレイ時いいんですが、『携帯音楽プレイヤー』時に問題がね・・・主に上着の胸のポケットに入れておくわけですが、当然縦にして滑り込ますわけですよ。すると、ポケットの縁にイヤホンの接続部が『ガッ』と引っかかるんです><
接続端子が。せめて側面に付いていれば・・・なにぶんほぼ毎日使うので、買ってまだ数日ですが、既にイヤホン端子が怪しくなってきました・・・orz
あと、PSP時代は純正のイヤホン使っていたんですよ。真ん中に一時停止や送り等の簡単な操作ボタンが付いていた奴で、これが何気に重宝したんですよね。
PSPgoはその純正イヤホンを接続できないので、ちょっとした操作にも本体を引っ張り出さねばならず・・・これも案外不便だったり。
そこでこちらもクレードル同様ググってみたら、↓を見つけまして。『ぶるーとぅーす』って、私使ったことなかったんですが、おっかなびっくり試してみました。んで結論。
コレ、ちょお便利!!
PSPgoとの同期*4もいたって簡単。

  1. レシーバーの電源ボタンを7秒長押しして、ランプを赤青に点滅させる
  2. PSPgo側面のWIRELESSスイッチをON
  3. XMBから「設定」→「Bluetooth機器設定」→「Bluetooth機器管理」で○
  4. 「新しい機器の登録」→「Bluetoothの機器を検索する」→PSP-N270(レシーバの型名)を選択
  5. パスキー入力画面で「0000」入力

これで、双方の電源を入れると自動的に認識してくれます。
PSPgo本体はミュート状態になるので、万が一レシーバの電源が落ちたりしても、音モレの心配ありません。
音質も悪く無いですよ〜。少なくともPSPより断然上!
純正イヤホン同様簡単な操作盤が付いていて、しかもPSPgoとはコードレス!
いやー・・・ぶるーとぅーすって凄いんですねぇ。
あと、マルチペアリングに対応してるらしいので、芝子とペアリングしとけば、ゲームプレイ中に電話受けたりも出来るみたです。これは今度やってみよう♪
というわけで、私のPSPgoライフがまたしても充実してしまいました☆

*1:残量表示がアイコンのみ。交換が出来ない、等

*2:ちなみに、無音プレイは私にとっては理解不能

*3:芝子(T-01A)はPSPgo以上にイヤホン接続に難があるんですよね。あと、バッテリもPSPgoより心許ないので

*4:ペアリングっていうそうですよ!かっけー!←基本的にハイテク音痴